「うちの子、まだ2歳だけど、何か習い事を始めてみたい」
「音楽って好きそうだけど、本格的すぎるのはちょっと不安」
そんな風に感じているパパ・ママへ。
目黒区祐天寺にあるリトミック教室では、“音楽で遊びながら学べる”2歳からの習い事として、多くのご家庭に選ばれています。
遊んでいるように見えて、実は“感じて・考えて・動いている”。
そんな小さな成長の積み重ねが、未来につながるレッスンです。
打楽器リトミックって?音とリズムでのびのび育つ新しい習い方
「リトミックって、ピアノの前にやる準備みたいなものじゃないの?」
そんなイメージを持つ方も多いかもしれません。
でも、祐天寺リトミック教室で行っているのは、打楽器奏者による“本物の音楽体験”を大切にしたリトミック。
講師は全員がプロの打楽器演奏家です。スタジオにある楽器はマリンバ・電子ピアノ・タンバリン・マラカス・トライアングルなど、たくさんの楽器を自由に使いながら、子どもたちと一緒に音で遊びます。
そもそもリトミックの本質は、「リズムを感じる」「表現する」こと。だからこそ、リズムに特化した打楽器奏者が教えるリトミックは、子どもの感覚をぐんぐん伸ばすのに最適なんです。
「音に反応してジャンプ」「マラカスの音に合わせて止まる」
そういった一つひとつの動きが、集中力や自発性、そして“聴く力”を自然に育んでいきます。
2歳からの「好き」に寄り添うオーダーメイドクラスも
この教室の魅力は、「2歳だからまだ早い」という考えがないこと。
実際、1歳台から通っているお子さんもたくさんいます。
音に合わせて体を動かすことって、子どもたちにとっては本能的な楽しみなんですよね。
さらに、2歳ごろからは好きな音、好きな楽器の“好み”が少しずつ出てくる時期。
祐天寺リトミック教室では、お子さんの個性に合わせてクラス内容を柔軟にカスタマイズすることもできます。
少人数制で先生が2人だから、しっかり見てもらえる安心感
一般的なリトミック教室では、先生1人に対して子どもが5人、6人…というケースも少なくありません。
でも、祐天寺リトミック教室では1クラスの人数をしっかり制限。
グループクラスでも、子どもが2人以上なら講師は2名体制が基本。
「目が届かない」「ついていけない」なんてことは、まずありません。
兄弟姉妹だけのプライベートレッスンや、親子で参加できるクラスもあるので、初めての習い事としても始めやすい環境です。
教室全体でちいさな子を支える“あたたかいカルチャー”があります
この教室には、どこか“家族的な温かさ”があります。
初めて来る子には、先生だけでなく他のお子さんも自然と声をかけてくれる。
講師も受付も、生徒のお子さんの名前をちゃんと覚えてくれて、まるで親戚の家に来たような安心感。
だからこそ、初めての習い事としても、子どもが自分のペースでゆっくりなじんでいけるんです。
まとめ:2歳からの「はじめての習い事」に、音楽のチカラを
リズムを感じて、音を聞いて、自分で動いて表現する。
そんな体験を通じて、子どもたちは少しずつ、“自分らしさ”を見つけていきます。
目黒区祐天寺で、2歳から始められる習い事をお探しなら、打楽器リトミックはぴったり。
楽しいだけじゃない、しっかりとした音楽的・教育的なバックボーンがあるからこそ、親子の信頼を集めています。
ぜひ一度、体験レッスンで“音のある成長”を感じてみてください。
スタッフ
石原